墓じまい…お寺への謝礼はいくら?
質問: 墓じまいをしようと思っていますが、お寺への最後のお布施はどの程度 お支払いすればよいのでしょうか?
回答: 墓じまいの際の謝礼金(お布施)を「離檀料」ということもありますが、正確には墓じまい・改葬する際の供養料といったほうが正確です。長年にわたりお寺にお世話になり供養をしていただいたその謝礼という意味も含んでいます。
お寺への謝礼金を何と呼ぶかは別として、その金額が気になるところでしょう。中には離檀料として数百万円を要求してくる寺院もあるようですが、法的な根拠はありません。それでは、お世話になった謝礼もしくは墓じまいの謝礼としてどのくらいが妥当な金額なのでしょうか。法事の金額を目安として考えると、法事のお布施の2~5倍といったところではないでしょうか。例えば、法事一回分(1霊)の金額を5万円とすると10万円~25万円となります。しかし、地方によって異なったり、お世話になった期間やお寺の格によっても変わってきますので、そのお寺の総代さんに相談するのもよいかもしれません。もちろん、お金がなくて支払えない方もいらっしゃると思います。そのような場合は無理をする必要はないものと思われます。あくまでも、「お気持ち」が大切です。